料理研究家-関口絢子の体にいいレシピ

目の疲れや疲労回復そしてお腹の調子を良くするピーマンの力

料理研究家-関口絢子の体にいいレシピ

ピーマン作り置きおかず                                        ピーマンに冷蔵庫にある食材を合わせて簡単絶品おかず3品 それぞれ5分程度でできる簡単レシピ                     疲労回復 目の健康 腸内環境に役立ちます。


今回は、ピーマン大袋を使い切ります。そして3つの作り置きレシピをご紹介します。
この3つのレシピは、全部体が元気になるようなレシピばっかりです。
まず、目はシャキ、そして体は疲労回復、あとは腸がシャキ、とにかく夏にむけて元気になるピーマンレシピを3品紹介します。お弁当にもぴったりなのでぜひ最後までご覧になってください。

ピーマンと梅肉の体シャキッと炒め

まず、はじめにピーマンと梅肉の体シャキッと炒めをご紹介します。
(材料 ピーマン3個 梅干し大2個 白ごま大さじ1 ごま油大さじ1 めんつゆ3倍濃縮タイプ小さじ1)
まずピーマンです。炒りごまです。そして梅肉。ちょっと大きめの梅干し2つ用意しています。
そしてごま油と3倍濃縮タイプのめんつゆになります。材料は以上です。
まずピーマン切っていきます。ピーマンをまず半分に切りまして、タネをとります。                 そして、縦に細切りにしていきます。大ぶりのピーマンなので、厚みがあるピーマンは、炒め物には、いいですね。
近年、この切ってる音、私意外と大好きなんだということに気がつきました。
意外とこのシャキシャキッと切ってる音が大好きという人、私以外にもたくさんいるみたいで、ちょっと嬉しいです。ピーマンカットできました。あとは梅干しです。                            この梅干し、中に種が入ってますので、種をまな板の上で身をこそげ取るようにして中をとっていただくといいと思います。
後は包丁で身を叩きます。ざっくりで大丈夫です。
フライパンに、ごま油、大さじ1程度入れていきます。そこにピーマンが入ります。              ところで、これ体シャキッと炒めという名前にさせていただきましたが、これどういう理由かといいますと、ピーマンのビタミンC梅肉に含まれるクエン酸、それを掛け合わせて、疲労回復に役立つというところから、体シャキッと炒めにさせていただきました。そしてゴマに含まれるビタミンEです。これも疲労回復に役立ちます。     ビタミンCとビタミンEって一緒に摂ることで血行促進するんです。                      そういうところでも疲労回復効果があるということです。だいぶ炒まってきました。そこに梅肉が入ります。
梅にも塩分がありますので、梅の塩分を確認しながら、めんつゆの方は加えていきます。
(梅干しの塩分や酸味によって味付けは調整します)
今回は、梅の塩分がそんなにある方ではありませんので、めんつゆ3倍濃縮こさじ1杯はいります。       ここは調整してください。めんつゆストレートタイプの方はもうちょっと多めに入れてもいいですし、そこはお好みでおまかせします。
ここで火を止めます。最後に炒りゴマです。炒りゴマはたっぷりと大さじ1入れてしまいます。
後はゴマを全体にからめるだけです。味もしっかりしているので、ご飯のおかずにぴったりです。
梅干しなので傷みにくいという意味でもお弁当にぴったりです。
もし梅に酸味がすごく強い方だったら、お砂糖小さじ1/2ぐらい入れてください。
そうするとだいぶマイルドに仕上がります。

ピーマンと卵の中華風炒め

続いて2品目は、ピーマンと卵の中華風炒めになります。
(材料 ピーマン3個 卵2個 生姜1かけ 米油大さじ1 鶏ガラスープの素小さじ1 塩胡椒少々)
目の健康に役立つ栄養素が摂れるレシピ
材料はピーマンと生姜です。そして卵と鶏ガラスープと塩こしょう、油になります。
こちら、とても目に良い栄養素が摂れるレシピで、ピーマンにはビタミンCはもちろんなんですが、βカロテンが豊富に含まれています。そしてこのβカロテンって必要に応じてビタミンAに変わるんです。
卵にもビタミンAが含まれています。このビタミンAをたっぷり摂ることで、目の疲れをとるっていうのと卵のビタミンB2、これは網膜に働きかけて充血を解消したり、そして視力改善に役立つ目に役立つ栄養素ということで目が元気になるお料理を作っていきたいと思います。
まず切りものになります。ピーマン。種をとって、ちょっと切り方を変えていきます。
乱切りにしていきます。生姜はみじん切りにします。
これから炒めていきます。まずこめ油大さじ1を敷きます。
フライパンを熱している間に卵を割りほぐします。一度卵を入れてさっと炒めます。
卵を炒めたフライパンに油を少し足して生姜を炒めていきます。生姜がいい香りしてきました。
ピーマンが入ります。鶏ガラスープの素小さじ1が入ります。塩コショウ少々はいります。
卵を戻します。全体をからめれば出来上がりです。
とっても彩もいいし、栄養バランスもばっちりなので、こちらもお弁当のおかずにおススメです。
ピーマンと卵の中華風炒め完成しました。

ピーマンと発酵3姉妹の共演

そして最後の3品目です。ピーマンと発酵3姉妹の共演
(材料 ピーマン2個 納豆1パック キムチ50g 味噌大さじ1/2 みりん1/2 米油大さじ1)
お腹にいいのと、腸内環境を整えてくれるお料理です。ピーマンと発酵3姉妹の共演というお料理です。
こちらが納豆キムチお味噌、こちら発酵3姉妹。発酵食品は単品で摂るよりもいろんな発酵食品、それぞれ一緒に食べると、さらに健康効果が高まるということなんで、こちらいい組み合わせたと思います。
そして、みりんとこめ油です。ピーマン切っていきます。
最後のピーマンは、ちょっと薄く切っていきますね。
そして納豆なんですけれども、これ添付のたれですね。添付のタレをこれ美味しいタレなので、納豆の中に、混ぜておきます。まず米油をフライパンにひきます。本当にあっという間にできちゃいますので、一瞬ですね。       まずピーマンをサッと炒めていきます。納豆も入れちゃいます。キムチも入れちゃいます。
そしてお味噌も入れちゃいます。お味噌ですねちょっと溶けにくいので、先にみりんを入れて、溶かしてから入れていきます。味噌とみりんが大さじ1/2ずつ同量です。ここで溶かしておいて回し入れていきます。
お味噌とみりんが入りました。あとはさっと炒めるだけです。ピーマンがシャキッとしていて彩りが綺麗な
感じで仕上げてください。こんな感じでできあがりです。
今回はピーマン大袋使い切りの作り置きレシピ3品をご紹介しました。
全部体にいいレシピです。目の疲れや疲労回復そしてお腹の調子を良くするレシピです。
ぜひ試してみてください。

Follow me!

Twitterでフォローしよう
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました